半蔵門総合法律事務所の所属弁護士をご紹介します
奈良 道博Michihiro Nara
取扱業務 |
民事・商事一般 親族・相続 不動産取引 倒産法 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-9000 FAX:03-3262-9001 |
最終学歴 | 中央大学法学部法律学科卒業(昭和45年) |
登録年(期) | 昭和49年(26期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 公職
- 東京都地方精神保健審議会委員
- 都市再生機構家賃部会座長
- 同 事業評価監視委員会委員
- 同 経営基本問題懇談会委員
- 総務省年金記録確認中央第三者委員会委員長代理
- 同 国民年金第一部会部会長
- 日本弁護士国民年金基金理事長
- 法務省法制審議会委員
- 学校法人中央大学理事
- 会務
- 日本弁護士連合会 常務理事(平成7年度)
- 第一東京弁護士会 副会長(平成7年度)
- 第一東京弁護士会 会長(平成18年度)
- 日本弁護士連合会 副会長(平成18年度)
- 役職
- 王子ホールディングス株式会社社外取締役(現在)
- 日本特殊塗料株式会社社外取締役(現在)
- 蝶理株式会社監査等委員社外取締役
- セイコーエプソン株式会社監査等委員社外取締役
著作・論文
- 『弁護士倫理』平成27年商事法務(分担執筆)
- 『企業責任の法律実務』 昭和60年~ 新日本法規出版(分担執筆)
- 『変革の中の弁護士』 平成4年 有斐閣(分担執筆)
- 『新裁判実務体系 破産法』 平成12年 青林書院(分担執筆)
- 『条解民事再生法』 平成15年 弘文堂(分担執筆)
- 『破産の法律相談』 平成16年 学陽書房(編著)
- 『新裁判実務体系 会社更生法・民事再生法』 平成16年 青林書院(分担執筆)
- 『新会社法の法律相談』 平成17年 学陽書房(編著)
- 『講座倒産の法システム』 平成18年 日本評論社(分担執筆)
奈良 ルネRune Nara
取扱業務 | 民事・家事一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-9000 FAX:03-3262-9001 |
最終学歴 | 中央大学法学部政治学科卒業(昭和46年) |
登録年(期) | 昭和50年(27期) |
所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
齋藤 祐一Yuichi Saito
取扱業務 | 民事一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-0011 FAX:03-3239-0012 |
最終学歴 | 中央大学法学部法律学科卒業 |
登録年(期) | 昭和55年(32期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 平成10年 東京民事調停協会連合会 委員
- 平成14年 第一東京弁護士会 副会長
- 平成18年 国交省中央建設工事紛争審査会 委員
野村 憲弘Norihiro Nomura
取扱業務 |
民事・商事・家事一般、 国際取引法、倒産 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-0011 FAX:03-3239-0012 |
最終学歴 |
慶應義塾大学法学部法律学科(昭和57年)、 ペンシルバニア大学ロースクール(平成2年) |
登録年(期) | 昭和61年(38期) |
所属弁護士会 |
第一東京弁護士会、 米国ニューヨーク州 |
公職・会務
- 第一東京弁護士会副会長(平成24年度)
- 日本弁護士連合会常務理事(令和4年度)
- 日本弁護士連合会編集委員会委員長(平成29年度)
- 第一東京弁護士会綱紀委員会委員長(令和3年~)
- 東京簡易裁判所調停委員(平成22年~)
- 府中刑務所篤志面接委員(平成13年~)
著作・論文
- 「サイバースペースと法規制」(共著)日本経済新聞社
- 「現在企業法務の課題と対策(1)商事法務編」(共著)ダイヤモンド社
- 「住管機構/債権回収の闘い」(共著)ダイヤモンド社
- 「ロースクールって何?」東京布井出版
野﨑 修Osamu Nozaki
取扱業務 |
企業法務(契約、株主総会、債権管理・回収、一切の顧問業務) 独禁法・不正競争防止法・下請法、労働法、個人情報保護法 特商法・消費者契約法、PL法 特許・意匠・商標・著作権法 破産・再生法 相続・遺言、借地借家法、損害賠償法 液石法(LPガス) 民事・商事全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-8844 FAX:03-3262-8044 |
最終学歴 | 東京大学法学部卒業 |
登録年(期) | 平成3年(43期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 公職
- 東京地方裁判所調停委員(平成22年~)
- 役職
- 株式会社ウェッズ社外取締役(令和4年6月より、現在に至る)
菅野 正二朗Shojiro Kanno
取扱業務 | 民事一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-8844 FAX:03-3262-8044 |
最終学歴 | 慶応義塾大学法学部卒業(昭和58年)、 筑波大学大学院経営・政策科学研究科企業法学修士課程修了(平成11年) |
登録年(期) | 平成3年登録、平成21年登録取消、令和5年再登録(43期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 常議員(第一東京弁護士会)
- 法科大学院検討委員会委員長(第一東京弁護士会)
- 日弁連法科大学院センター副委員長
職歴など
- 第一東京弁護士会(平成3年4月~平成21年3月)
- 平成21年4月東京高裁判事
- 平成24年4月名古屋地裁判事
- 平成27年4月横浜地裁判事
- 平成30年4月新潟地裁判事(部総括)
- 令和3年4月東京高裁判事
- 令和4年5月東京地裁立川支部判事(部総括)
著作・論文
- 請負報酬請求事件における追加変更工事に関する実務上の諸問題(共著)
岩田 拓朗Takuro Iwata
取扱業務 |
企業法務 民事・商事・家事一般 金融商品取引法 不動産取引 建築紛争 医療過誤 刑事 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 TEL:06-6360-9311 FAX:06-6360-9312 |
最終学歴 | 東北大学法学部卒業 |
登録年(期) | 平成4年(44期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
勤務地 | 東京事務所・大阪事務所 兼務 |
公職・会務
- 公職
- 和光市男女共同参画苦情等処理委員(平成27年4月より、現在に至る)
- 東海大学非常勤講師(民法)(平成9年4月より、平成11年3月まで)
- 法務省人権擁護委員(平成13年11月より、平成19年12月まで)
- 目黒区男女平等・共同参画審議会委員(平成14年5月より、現在に至る)
- 和光市いじめ重大事態調査委員(平成28年4月より、現在に至る)
- 会務
- 第一東京弁護士会 広報・調査室嘱託(平成13年2月より、平成17年1月まで)
- 役職
- インヴァスト証券株式会社社外取締役(平成19年2月より、平成29年6月まで)
- インヴァスト証券株式会社監査等委員(平成27年6月より、平成29年6月まで)
著作・論文
- 『借地借家紛争解決の手引き』 平成6年 新日本法規出版(編集委員・共同執筆)
- 『不動産紛争・管理の法律相談』 平成6年 青林書院(共同執筆)
- 『役員の責任と株主代表訴訟の実務』 平成8年 新日本法規出版(共同執筆)
- 『よくわかるPL法』 平成7年 総合法令出版(共同執筆)
- 『デジタル証拠の法律実務Q&A 第2版』 令和5年 日本加除出版(共同執筆)
井上 裕明Hiroaki Inoue
取扱業務 |
商取引法・企業法務 企業再生・倒産 債権保全・回収 個人情報保護 民事・刑事全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-0011 FAX:03-3239-0012 |
最終学歴 | 早稲田大学法学部卒業(平成3年) |
登録年(期) | 平成8年(48期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 公職
- 東京地方裁判所民事調停委員(平成28年4月より現職)
- 法務省 司法試験委員会 幹事(平成20年11月より平成22年1月まで)
- 東京地方裁判所鑑定委員となるべき者(平成30年1月より現職)
- 文京区 公害健康被害認定審査会委員(平成18年5月より平成25年5月まで)
- 独立行政法人都市再生機構 法律顧問(平成27年3月より現職)
- 日本弁護士国民年金基金監事(令和3年4月より令和6年3月まで)
- 文京区情報公開及び個人情報保護審査会委員(令和4年1月より令和6年8月まで)
- 法務省司法試験考査委員(行政法)(令和2年11月より令和6年2月まで)
- 法務省司法試験予備試験考査委員(行政法)(令和2年11月より令和5年12月まで)
- 東京都行政不服審査会委員(令和6年4月より現職)
- 会務
- 第一東京弁護士会 副会長(平成26年4月より平成27年3月まで・財務、総務、会館運営、若手会員、国際交流等を担当)
- 第一東京弁護士会 法科大学院検討委員会 委員長(平成27年4月より現職)
- 第一東京弁護士会 総合法律研究所 行政法研究部会 部会長(平成17年6月より平成20年4月まで)
- 第一東京弁護士会 新61期修習指導幹事長(平成18年11月より平成19年11月まで)
- 日本弁護士連合会 監事(平成27年4月より平成28年3月まで)
- 日本弁護士連合会 法曹養成対策室 室長(平成20年3月より平成22年3月まで)
- 日本知的財産仲裁センター本部 監事(平成28年4月より平成29年3月まで)
- 文京区法曹会 幹事長(令和4年4月より令和6年3月まで)
著作・論文
- 『新破産法の実務Q&A』 別冊NBL 商事法務(分担執筆)
- 『破産の法律相談』 学陽書房(分担執筆)
- 『取締役の法務』 新日本法規(分担執筆)
- 『新しい司法修習』『新司法修習の現状と課題』『2年目を迎えた新司法修習の現状と課題』
- 『法科大学院と司法試験の現状と課題~データ分析を中心に~』 日本弁護士連合会法曹養成対策室報(第1号~第4号)
- 『法曹養成新事情』 日本弁護士連合会「自由と正義」(分担執筆)
- 『司法修習の観点から見た新しい法曹養成制度』 法律時報2011年4月号
- 『事業の分離と事業再生の迅速化』 NBL924号(2010.3.1)(事業再生迅速化研究会第4PTとして共同執筆)
- 『グループ企業における会社更生手続に関する諸問題(上・下)』 NBL991号(2012.12.15)、同993号(2013.1.15)(事業再生迅速化研究会[第2期] 第4PTとして共同執筆)
- 『破産債権者にとって納得感のある手続を目指して』季刊 事業再生と債権管理161号(2018.7.5)
齋藤 朋子Tomoko Saito
取扱業務 |
渉外(国際)案件 金融規制法(金融商品取引法・資金決済法・保険業法・銀行法・貸金業法) 割賦販売法(クレジットカード関連)・特定商取引法 医薬品医療機器法 その他規制法(電子通信事業法・輸出入関連規制・食品表示規制・化学物質審査製造規制ほか) 製造物責任法・消費生活用製品安全法・リコール関連 フランチャイズ・商標法・独占禁止法・景品表示法 個人情報保護法・消費者保護法 企業法務および民事法全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 | 東京大学教養学部卒業 Tulane University Law School |
登録年(期) | 平成10年(50期) |
所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
公職・会務
- 第二東京弁護士会司法修習委員会(平成11年~平成15年)
- 第二東京弁護士会経済法研究会(平成19年~)
- 第二東京弁護士会国際委員会副委員長(平成21年~平成25年)
職歴など
- 日本自動車連盟理事(平成12年~平成16年)
- 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン法務担当(令和2年4月~)
著作・論文
- 「フランチャイズの実務」平成12年 新日本法規出版(共著)
- 「フランチャイズ契約の法律相談」平成13年 青林書院(共著)
- 「民事裁判証拠収集・立証の実務」平成14年 新日本法規出版(共著)
北村 聡子Satoko Kitamura
取扱業務 |
企業法務 倒産 保険法務 民事 商事 家事事件一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-0011 FAX:03-3239-0012 |
最終学歴 | 国際基督教大学教養学部卒業 |
登録年(期) | 平成11年(51期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 東京家庭裁判所家事調停委員(~令和元年)
- 最高裁判所司法研修所教官(民事弁護)(平成31年~令和4年)
- 日本保険学会理事
- 公益財団法人生命保険文化センター「生命保険判例集」執筆委員(~平成25年)
- 第一東京弁護士会副会長(令和5年4月~)
著作・論文
- 『過失相殺認定事例集』 新日本法規出版(共同執筆)
- 『会社のトラブル解決文例書式集』 新日本法規出版(共同執筆)
- 『こんなときどうする会社役員の責任Q&A』 第一法規(共同執筆)
- 『保険法と家族』 日本加除出版(共同編著)
- 『論点体系保険法2』第一法規(共同執筆)
- 「加害者破産の際の責任保険契約と被害者の地位」
金融・商事判例増刊1386号『保険判例の分析と展開』
経済法令研究会 - 『実例 弁護士が悩む不動産に関する法律相談』日本加除出版(分担執筆)
- 金融・商事判例増刊1536号『保険判例の分析と展開Ⅱ』経済法令研究会(分担執筆)
三浦 繁樹Shigeki Miura
取扱業務 |
会社法務・会社顧問業務・株主総会指導 金融商品取引 中小企業支援・事業承継 行政関係・地方自治関係 遺言・相続・成年後見 不動産取引・執行・保全 事業再生・企業倒産 個人再生・個人破産 知的財産 離婚・交通事故・労働問題 その他民事・家事・刑事全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-8844 FAX:03-3262-8044 |
最終学歴 | 東京大学法学部卒業 |
登録年(期) | 平成11年(51期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 第一東京弁護士会副会長(令和2年4月~令和3年3月)
- 司法研修所教官(刑事弁護)(平成27年4月~平成30年3月)
- 第一東京弁護士会常議員会副議長(平成26年4月~平成27年3月)
- 第一東京弁護士会遺言センター部会長(平成24年~平成26年)
- 第一東京弁護士会行政法研究部会長(平成20年~平成25年)
- 第一東京弁護士会遺言信託実務部会副部会長(平成19年~平成26年)
- 第一東京弁護士会会社法部会員
- 第一東京弁護士会業務改革5部会(中小企業支援)部会員
- 経営革新等認定支援機関
- 中小企業経営革新ネットワーク事務局
- NPO法人遺言相続リーガルネットワーク
- 弁護士知財ネット会員
- 日弁連若手法曹センター委員
- 千代田区公害健康被害認定審査会委員
著作・論文
- 『標準 実用契約書式全書』日本法令(分担執筆)
- 『Q&A新しい集団訴訟 消費者裁判手続特例法のポイントと実務上の対応』日本加除出版(編集委員)
- 『弁護士が答える葬儀・お墓・相続・遺言Q&A』日本法令(共著)
- 『実務家に必要な刑事訴訟法入門編』弘文堂(分担執筆)
- 『中小企業事業再生の手引き』 商事法務(分担執筆)
- 『一般法人・公益法人のガバナンスQ&A』 金融財政事情研究会(分担執筆)
- 『遺言信託の実務』 清文社(編集委員)
- 『仮の義務付け制度-創設からの実務を俯瞰する-』 ぎょうせい(判例地方自治・平成25年2月号)
- 『破産の法律相談』 学陽書房(分担執筆)
- 『最新取締役の実務マニュアル』 新日本法規(編集委員)
- 『新会社法A2Z 非公開会社の実務』 第一法規(分担執筆)
- 『こんなときどうする会社役員の責任Q&A』 第一法規(分担執筆)
- 『非公開会社のための会社法実務ガイドブック』 商事法務(分担執筆)
- 『新会社制度と株式・株主総会改革なるほどQ&A』 中央経済社(分担執筆)
- 『取締役・監査役改革なるほどQ&A』 中央経済社(分担執筆)
- 『株式新実務・IT総会なるほどQ&A』 中央経済社(分担執筆)
- 『金庫株・単元株なるほどQ&A』 中央経済社(分担執筆)
- 『役員の責任と株主代表訴訟の実務』 新日本法規(分担執筆)
- 『Q&A平成15・16年改正商法』 新日本法規(分担執筆)
- 『Q&A平成14年改正商法』 新日本法規(分担執筆)
- 『Q&A平成13年改正商法』 新日本法規(分担執筆)
- 『Q&A平成12年改正商法』 新日本法規(分担執筆)など
佐々木 茂Shigeru Sasaki
取扱業務 | 民事・商事一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-8844 FAX:03-3262-8044 |
最終学歴 | 京都大学法学部卒業 |
登録年(期) | 平成18年(59期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
著作・論文
- 銀行窓口の法務対策3800講 I~V(分担執筆)
根本 健三郎Kenzaburo Nemoto
取扱業務 |
企業法務 民事・商事・家事一般 金融商品取引法 信託法 不動産取引紛争・借地借家紛争・境界紛争 建築紛争 破産・再生事件 少年事件 DV事件 刑事事件 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 | 東京大学法学部卒業 |
登録年(期) | 平成19年(60期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 第一東京弁護士会司法研究委員会信託法研究部会(平成19年~)
- 第一東京弁護士会司法研究委員会宅地建物取引業法研究部会(平成25年~)
- 第一東京弁護士会司法研究委員会マンション法研究部会(平成25年~平成27年)
- 第一東京弁護士会選挙管理委員会(平成26年~令和4年、令和3年度副委員長)
- 厚生労働省「生活衛生関係営業対策事業費補助金審査・評価会」構成員(平成30年~)
著作・論文
- 『借地借家紛争解決の手引き』 平成21年、平成22年、平成24年、平成26年、平成28年 新日本法規出版(分担執筆)
- 『最新 取締役の実務マニュアル』 平成22年 新日本法規出版(分担執筆)
- 『社会インフラとしての新しい信託』 平成22年 弘文堂(分担執筆)
- 『持続可能な社会を支える弁護士と信託』 平成24年 弘文堂(分担執筆)
- 『Q&Aマンション管理紛争解決の手引』 平成27年 新日本法規出版(分担執筆)
- 『NBL No.1051(2015年6月1日号)連載「信託が拓く、新しい課題」第5回 弁護士による信託の受託に向けての課題と対応策』 商事法務(分担執筆)
- 『信託が拓く新しい実務 6つのケース解説と契約条項例』 別冊NBL 平成28年 商事法務(分担執筆)
岡部 真弓Mayumi Okabe
取扱業務 |
企業法務・渉外法務 民事・商事・家事一般 破産・再生事件 児童福祉案件・少年事件 刑事事件 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 | 東京大学法学部卒業 |
登録年(期) | 平成20年(61期) |
所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
公職・会務
- 第二東京弁護士会 子どもの権利に関する委員会
職歴など
- 株式会社小松製作所(平成26年4月~令和3年3月)
著作・論文
- 『株主総会の運営と決議Q&A』第一法規(分担執筆)
渡邉 雅司Masashi Watanabe
取扱業務 |
企業法務(取引、契約書作成、顧問、企業研修、紛争など) 渉外法務(国際取引、英文契約書作成など) 民事法全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 |
早稲田大学法学部卒業 東海大学法科大学院卒業 |
登録年(期) | 平成21年(62期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
職歴など
- 外国法事務弁護士事務所 所属経験
- 入管取次申請弁護士
著作・論文
- 「めざせ!最強の管理職~弁護士が教える賢い労務管理・トラブル対応~」民事法研究会 共著
- 「入管訴訟マニュアル 第2版」現代人文社 共著
講師
- 埼玉県警察本部「弁護士から見た警察官の証人出廷の重要性とポイント」講師
- 日本ボーイスカウト神奈川連盟川崎地区 安全研修会 講師
- 企業セミナー「起業家が最低限知っておくべき法律と資金調達の知識」講師
- 企業セミナー「今さら聞けない「働き方改革関連法」いつまでに何を対応すべき?企業規模に合わせた基礎講座」講師
- その他、セミナー講師、講演会ファシリテーターなど
三好 啓允Hironobu Miyoshi
取扱業務 |
企業法務・労使紛争(労働審判手続、団体交渉等)・行政事件 建築紛争・境界紛争・不動産取引 知的財産・IT 一般民事事件・家事事件(離婚、相続等)・刑事事件 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-0011 FAX:03-3239-0012 |
最終学歴 | 上智大学法学部卒業(平成18年3月) 上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻修了(平成21年3月) |
登録年(期) | 平成22年(63期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 第一東京弁護士会 労働法制委員会
- 経営法曹会議
- 弁護士知財ネット
著作・論文
- 『シナリオとQ&Aでわかる!労使紛争 対応実務マニュアル』 平成28年 日本法令(単独執筆)
- 『新労働事件実務マニュアル 第3版』 平成26年 ぎょうせい(分担執筆)
- 『労使双方の視点で考える 27のケースから学ぶ労働事件解決の実務』 平成27年 日本法令(分担執筆)
- 『労働事件における慰謝料』 平成27年 経営書院(分担執筆)
- 『入門労働事件〔解雇・残業代・団交・労災〕』 平成25年 法律情報出版(分担執筆)
長谷川 和哉Kazuya Hasegawa
取扱業務 |
企業法務一般(金融商品取引法、知的財産法、薬事法等) 民事・商事事件一般(不動産取引事件、労働事件、インターネット関連事件等) 家事事件一般(相続事件、離婚事件等) 保全・執行事件 破産事件・行政事件・刑事事件一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 | 立教大学法学部卒業 慶應義塾大学大学院法務研究科修了 |
登録年(期) | 平成23年(64期) |
所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
公職・会務
- 公益通報者保護委員会(平成24年、平成28年4月より平成30年まで)
島﨑 政虎Masatora Shimazaki
取扱業務 |
不動産法務(借地借家、共有不動産、導管掘削、近隣説明会指導、説明義務に関する指導ほか) 企業法務(契約書、株主総会指導、スクイーズアウト、不祥事対応ほか) 新規ビジネスに関する業法調査(道路運送車両法、旅館業法ほか) 金融商品取引法 遺言・相続・成年後見 債権回収・保全 事業再生・企業倒産 その他民事・家事・刑事全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-9000 FAX:03-3262-9001 |
最終学歴 |
早稲田大学法学部卒業 千葉大学大学院専門法務研究科修了 |
登録年(期) | 平成25年(65期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 公職
- 東京簡易裁判所非常勤裁判官(平成30年度~令和4年度)
- 会務
- 日本弁護士連合会代議員(平成30年度)
- 第一東京弁護士会 常議員(平成30年度)
- 第一東京弁護士会 綱紀委員
- 第一東京弁護士会 総合法律研究所遺言信託実務研究部会
- 第一東京弁護士会 総合法律研究所IT法研究部会
- 第一東京弁護士会 総合法律研究所シェアリング部会
職歴など
- 公益社団法人世田谷法人会 常任理事(令和5年~)
- 公益社団法人世田谷法人会 総務委員会委員長(令和5年~)
- 公益社団法人世田谷法人会 理事(令和3年~令和5年)
- 公益社団法人世田谷法人会 総務委員会副委員長(平成29年~令和5年)
- 稲門法曹会 理事
著作・論文
- 『労働事件にデジタル証拠はどう使われているか』(月刊ビジネスガイド平成28年2月号 株式会社日本法令)
- 『企業法務の実務Q&A』三協法規出版株式会社(分担執筆)
- 『最新取締役の実務マニュアル』新日本法規出版株式会社(編集委員・分担執筆)
- 『新会社法A2Z 非公開会社の実務』第一法規(分担執筆)
- 『データ戦略と法律』日経BP社(分担執筆)
- 『デジタル法務の実務Q&A』日本加除出版株式会社(分担執筆)
- 『デジタル証拠の法律実務Q&A』日本加除出版株式会社(分担執筆)
- 『データ戦略と法律 改訂版』日経BP社(分担執筆)
講師
- 税理士法人ASSETS「相続対策セミナー」(平成26年12月)
- 第一東京弁護士会「民事訴訟法とデジタル証拠」(平成26年12月)
- アクサ生命保険株式会社 首都圏第4FA支社 「相続対策入門」(平成27年6月)
- 株式会社不動産経済研究所「不動産事業者が注意すべき具体ポイント」(平成27年12月)
𠮷田 秀平Shuhei Yoshida
取扱業務 |
企業法務(取引、契約書作成、顧問、企業研修、紛争など) 相続 所有者不明土地関連事件 その他民事事件全般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 | 首都大学東京法科大学院(現東京都立大学法科大学院) |
登録年(期) | 平成25年(66期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 第一東京弁護士会法教育委員会(平成26年~)
著作・論文
- 『データ戦略と法律』日経BP社(分担執筆)
- 『データ戦略と法律 改訂版』日経BP社(分担執筆)
講師
- 東京都立大学法科大学院非常勤講師(令和元年~令和4年)
- 一般社団法人応用脳科学コンソーシアム応用脳科学アカデミー講師「個人情報保護法とその動向」(令和2年~令和4年)
趣味
- ロードバイク
- マラソン
- ドイツ語
鞠子 順子Junko Mariko
取扱業務 |
企業法務(契約、労働・特定商取引法関連、債権管理・回収等) 知的財産法務(著作権、商標権等) 倒産法務(破産管財、法人・個人破産申立) 不動産・建築紛争 一般民事事件(遺言、相続、離婚等)、刑事事件 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3262-9000 FAX:03-3262-9001 |
最終学歴 |
早稲田大学法学部卒業 千葉大学大学院専門法務研究科修了 |
登録年(期) | 平成27年(68期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 東京地方裁判所 非常勤裁判官(建築・不動産・IT専門部、現任)
- 鎌倉市検証専門員(~平成30年度)
- 日本弁護士連合会 代議員(平成30年度、令和元年度)
- 関東弁護士連合会 会報広報委員会
- 第一東京弁護士会 常議員(平成29年度)
著作・論文
- 「新会社法A2Z非公開会社の実務」(第一法規、分担執筆)
- 「最新 取締役の実務マニュアル」(新日本法規、分担執筆)
- 「実践弁護士業務 実例と経験談から学ぶ 資料・証拠の調査と収集」(第一法規、分担執筆)
講師
- 税理士法人レガシイ主催 「民事証拠・資料収集マスター講座」
髙橋 洋徳Hironori Takahashi
取扱業務 |
企業法務 倒産法務 民事、商事、家事一般 刑事一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-3239-0011 FAX:03-3239-0012 |
最終学歴 |
東京大学法学部卒業 慶応義塾大学大学院法務研究科修了 |
登録年(期) | 平成28年(69期) |
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
公職・会務
- 日本弁護士連合会 国際交流委員会 幹事(令和3年9月より現職)
職歴など
- 日本司法支援センター(法テラス)常勤弁護士
講師
- 秩父郡市病院医療福祉相談員連絡協議会「悪質クレーマー対応」
西村 隼Shun Nishimura
取扱業務 |
企業法務 民事・商事・家事一般 刑事一般 |
---|---|
連絡先 | TEL:06-6360-9311 FAX:06-6360-9312 TEL:03-3239-2141 FAX:03-3239-2142 |
最終学歴 |
明治大学法学部卒業(早期卒業) 明治大学法科大学院 |
登録年(期) | 令和3年(73期) |
所属弁護士会 | 大阪弁護士会 |
勤務地 | 大阪事務所・東京事務所 兼務 |
著作・論文
- 「最新取締役の実務マニュアル」新日本法規出版株式会社(分担執筆)